診療
時間
月~金 9:00~11:20
13:45~17:00
9:00~11:20
13:45~17:00
9月22日(金)は臨時休診日となります。
港区検診  ※先着順で、超音波検査が無料です(20歳~49歳対象)
コルポ診(精密検査)ご希望の方・LSIL・HSIL・ASC-US結果を受けての再検査ご希望
 の方は予約時にお伝えください。
【オンライン診療】初診受付可能

covid-19.html

9月の休診日について
9月22日(金)は臨時休診日となります。
【無料】港区子宮がん検診
7月1日より、港区子宮頸がん健診を開始いたします。
先着順で、20才〜49才までの方は、子宮の超音波検査が無料になります。
※通常、超音波検査は保険で2470円、自費で8230円かかるので、是非この機会にご受診ください。
港区検診について
<来院されるすべての皆様> マスク着用のお願い 
当院ではスタッフが全力で感染対策を行い、必要な医療を安心して患者の皆様に受けて頂けるように努めております。来院される皆様にも普段の生活での感染対策を実践して頂くことが非常に重要と考えております。ぜひ、以下をお読みのうえご協力頂けますようお願いいたします。

マスク着用のお願い
院内ではマスクの着用が必須です。医師がはずしてくださいとお願いするまで着用してください。
※マスクは受付にて販売しています。
厚生労働省の方針について
2日前までにキャンセルお願いします。
キャンセルの場合は、2日前までにご連絡をお願いいたします。
当日キャンセルや無断でキャンセルをされた場合は、今後予約をお取りできなくなります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
コルポ診をご希望される方へ
コルポ診(精密検査)ご希望の方・LSIL・HSIL・ASC-US結果を受けての再検査ご希望の方は
予約時にお伝えください。
※お電話でご予約頂けないと検査が受けられない場合がございます。
特別外来について
吉村泰典先生の診察をご希望の方は、事前にお電話にてご予約下さい。

診療案内

婦人科

  • 女性特有の病気の多くは症状がなく進行しまうものが多く、健康診断ではなかなか見つからないことが多いようです。特に将来の妊娠に影響することも多く、性行為があるようになれば定期的な婦人科検診をおすすめします。
  • 月経不順
  • 無月経
  • 過多月経
  • 月経痛
  • 不正出血
  • おりもの
  • かゆみ

詳しくはこちら

検診

  • 検診では、①悪性の病気(がんなど)の発見②治療を要する病気の有無の確認を目的としています。検診項目により、診断できる病気が異なります。
  • また、子宮頸がんの好発年齢は20~40代の若年層と言われています。
    そのため当院では1年に1度の受診を推奨しております。(※妊娠・出産やその他条件によってはそれ以上の頻度での受診をお奨めする場合もございます。)

詳しくはこちら

ピル

  • ピルを安心・安全に服用していくことができるよう、スタッフがサポートいたします。
    ピルは避妊目的だけでなく、生理痛・月経不順・子宮内膜症への治療効果などの生理にまつわる不快な症状の改善にも使用されています。

詳しくはこちら

院長 泉 康史

院長 泉 康史

●  職歴

昭和51年3月 慶應義塾大学医学部卒業
昭和51年4月 慶應義塾大学産婦人科学教室入局
昭和57年4月 永寿総合病院出向
昭和63年4月 東京歯科大学市川総合病院出向、准教授
平成 9年4月 学校法人北里研究所婦人科出向、部長


●  資格・学会等

慶應義塾大学医学部医学博士
日本産婦人科学会専門医
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室非常勤講師
日本受精着床学会評議員
東京都産婦人科学会評議員

吉村やすのり生命の環境研究所 女性と子どもの未来を考える